fc2ブログ
花粉症をぶっとばせ!!
僕の花粉症との戦いの記録です。



はじめに
生まれてから30数年もの間、花粉症とは無縁の生活を送ってきましたが、2006年春、とうとう花粉症デビューを果たしてしまいました。
僕の妻は、まだ花粉症という言葉が一般的でなかった頃からの花粉症です。

このブログでは、花粉症キャリアの浅い僕が、花粉症歴10数年の妻とともに、花粉症とどう戦うのか、あるいはどうやって花粉症をやり過ごすのかを記録していきたいと思います。

花粉症対策グッズや花粉症対策の食べ物・サプリメントなども紹介していきます。
そろそろ花粉の季節
2011年の花粉飛散量は昨年の10倍などとも言われています。

花粉症の皆様には辛い季節が近づいてきましたね・・・。

先週辺り、職場の先輩(花粉症の先輩でもある)が「ちょっと目がかゆい」と言っていたのですが、そろそろ花粉が飛び始めているのでしょうか。

私は今の所まだ花粉症の症状は出ていないのですが・・・。

まだ寒い日が続いていますが、暖かくなるときっと一気に花粉が飛び始めるのでしょうね。

[そろそろ花粉の季節]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:花粉症 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

2011年の花粉飛散量予測
嫌なニュースが発表されましたね。

2011年春の花粉飛散量は今年の5倍の見込み、とのことです。

関東、北陸・甲信北部、東海・甲信南部の各地域ではそれぞれ今年の7~8倍の飛散量、そして私が住んでいる近畿地方は、なんと今年の10倍もの花粉飛散が見込まれるとのこと・・・。

恐ろしいことです。

[2011年の花粉飛散量予測]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

2010年の花粉症の症状
あっと言う間に2010年のスギ花粉のピークは過ぎ、今はヒノキ花粉の季節に移ろうとしているようです。

今シーズンは花粉が少ない、と予測されていましたが、実際にかなり少なかったようですね。

例年になく快適に過ごすことができています。

[2010年の花粉症の症状]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

2010年も花粉症の季節が
今年2010年花粉症の季節が近づいてきました。

2010年は、例年に比べると花粉が飛散し始める時期がやや早いようです。

関東地方の一部では、2月初旬からスギ花粉が飛散し始めるとのこと。

私の住んでいる関西地方では、2月10日から2月20日頃からスギ花粉の飛散が始まるようです。

[2010年も花粉症の季節が]の続きを読む

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体

子供を花粉症にしないために
花粉症といえばアレルギーの一種ですが、何らかのアレルギーを持つ人は日本人全体の3割以上もいるそうです。

しかも花粉症などのアレルギーを持つ人の数は年々増加傾向にあるとのこと。

昨日のテレビ番組で、アレルギーを持つ人が増えている原因は、日本人の生活が清潔になり過ぎたことにある、と言っていました。

昔は様々な雑菌や寄生虫に触れる機会が多かったのに、最近はほとんど雑菌などに触れない生活をしているため、アレルギーを持つ人が増えている、とのこと。

その番組では、人がアレルギーを持つかどうかは1歳になるまでに決まる、ということをやっていました。

[子供を花粉症にしないために]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体

2010年の花粉飛散量予測
2010年春の花粉飛散量は全国的に例年より少なめ、との予測が発表されました。

とりあえずほっとしました。

今年は夏の気温が例年より低かったため、花粉をまき散らすスギやヒノキなどの成長が鈍った、とのこと。

私の住んでいる近畿地方では、花粉飛散量は例年より10~30%少ないとの予測です。

例年の10~30%の花粉飛散量、ではなく、例年より10~30%少ない花粉飛散量、という予測なのですね・・・。

このくらいなら、何の花粉症対策もしなくても平気なほど花粉が少ない訳ではないのでしょう。

あんまり期待はできそうにありませんね。

[2010年の花粉飛散量予測]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体

ヒノキ花粉の猛威
やっとスギ花粉ピークが過ぎたと思ったら、今度はヒノキ花粉が猛威を振るっています。

去年のこの時期、スギ花粉が少なくなったのに花粉症の症状が出て、ヒノキ花粉症の可能性が疑われていました。

今年はそんなことは忘れてしまい、スギ花粉が落ち着いてきた3月の終わり頃からアレルギー薬も飲まなくなり、マスクもしなくなり、少し多めに飲んでいたケフィアも通常の量(1日2球)に減らし、要するに全ての花粉症対策を止めてしまいました。

[ヒノキ花粉の猛威]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体

花粉の季節も後少し
花粉のピークは越えたようですね。

数日前ぼんやり眺めていたテレビで、「スギ花粉が大量に飛散するのは後1週間くらい」だと言っていました。

多分テレビで言ったのは関東地方のことだと思いますが、関西地方も含めて全国的に、スギ花粉のピークは越えたのでしょう。

2009年のシーズンは例年より花粉の飛散量が多かった、地域によっては例年の数倍の所もあった、と聞きました。

しかし、僕の花粉症症状は去年よりずっとマシでした。

[花粉の季節も後少し]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体

花粉が大量に飛散しています
この前の木曜日辺りから、大量の花粉が飛散しているようです。

やずやの千年ケフィアの乳酸菌の効果で、花粉症の症状が抑えられていると思っていた僕ですが、木曜日には鼻水は出るしクシャミは出るし目はショボショボするし、大変な状態になってしまいました。

水曜日まで何の花粉症の症状も出ていなかったので、無防備に何の対策せず、マスクなしで出かけてしまったのも悪かったです。

ケフィアの効果でこの程度で済んだのかも知れないので、ケフィアの効果はない、とは断言できないと思うのですが、花粉症の症状を完全に押さえ込むほどの効果はなかったことがはっきりしてしまいました。

[花粉が大量に飛散しています]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体

ケフィアが花粉症に効果を発揮しているかも
今シーズンは、2月12日、13日辺りに花粉症の症状が少し出たものの、その後はまったく症状が出ていません。

花粉症歴が僕よりずっと長い妻も、今の所花粉症の症状はまったく出ていません。

今年は例年に比べ、外出する機会も多いのに花粉症の症状が出ていないので、花粉が飛散していないんだろうと思っていました。

[ケフィアが花粉症に効果を発揮しているかも]の続きを読む

テーマ:花粉症 - ジャンル:心と身体